日記

■2006年02月28日(火)01:17  ケロロ12巻
ケロロ12巻、仕事の帰り際に買って電車の中で読んでました。
が! 最初は笑うの耐えていたもののジョジョネタで轟沈、
思わず吹き出してしまいそこでストップ。
んで、結局家に帰ってから残りを読んだんですが・・・、
コレ!、このハロウィンの話しのヤツ!、
コレ、イクサーです、イクサー1のパロディなのです!
出だしとか、冬樹とリサが最初に出会うシーンとか!
うわぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!(錯乱)
自己紹介ページでも書いてるけど、
ラサ、イクサー1、ヤダモンは思い入れ度別格のキャラでして、
今の片塚を形成している元なのです。
特にイクサーは、当時アニメ漫画から離れつつあった片塚を
一気にこちら側へ引き戻したキャラ。
ぶっちゃけ彼女が居なかったら今の片塚は無いとすら言えます。
この間ヤダモンを描いた時に一緒にイクサーの事も思い出していたのですが、
それがこんなにタイムリーにケロロでネタにされてるとは!
こんなに嬉しい事は無い・・・。
この話し、アニメになるかなあ・・・。見てみたいなあ・・・。

それとは別にしてもリサは良いキャラですね。
いや、実際はアリサですが。
描いてみたいけど色とか判らないしなあ・・・。
ちなみにリサとイクサー1は、キャラは被って無いです。
どっちかって言うと冬樹を攫って行く辺りはイクサー2っぽい。
更についでに言うと、
片塚、女の子の名前で好きなのが「リサ」なのです。
いつか出してやろうと思っている4人目のオリキャラも、
名前は既にリサで決まっていたり・・・。

後、今日電ホビ見てたらダグラムのプラモ(だっけ?)が載ってて、
懐かしいなあー、と思っていたらこれも今回のケロロ12巻でネタに。
このタイムリーっぷりは何なのだ?!

−−−−−

直しました(^^;
コメント
Name   Message   

■2006年02月26日(日)23:02  フロン
n060226b.jpg 343×480 44K
当分買えそうな気がしないので、先に絵だけでも。
デザイン的には今回のほうが好きかもー。
こう、水着やレオタードの上に上着を羽織っただけ、
みたいなのはツボなのです。
でも公式サイトのキャラページ眺めてたら、
フロンはレギュラーじゃないのね・・・。

−−−−−

テレビを回していたらWBC日本代表とロッテのエキシビジョンマッチ。
ベイファンとしては、
クリーンアップの3・5番に金城と多村、キャッチャーに相川が出場と言う、
嬉しい反面責任も大きいなあ、と。
それにしても練習試合みたいなモンとはいえ、
余りの客の入っていなさにちょっと驚き。
生イチローなんて次いつ観られるかわからないのにー。

まあ、いろいろ言われている大会ではありますが、
オリンピックから野球が消えた今、唯一の世界大会(デスヨネ?)。
出るからには優勝目指して欲しいです、はい。

−−−−−

コメントレス

>楠葉さん
て事は、やはり片塚のほうが特殊なファンだったのですねえ・・・。
うろ覚えですが、チャチャは後半変身とかしなくなった方が好きです。

>八丸さん
レポ、拝見しましたー。
アストラナガン、格好いいですねえ!
トロンベカラーのフェアリオンとかはもうその発想の時点で、
同人モノとして負けた気分デス(^^;

>池瑞 焔さん
やっぱりそうですよね・・・。
よし、予約だ!
コメント
Name   Message   

■2006年02月25日(土)19:30  アニメ感想
n060225.gif 333×400 47K
ネタバレ注意で。

舞-乙HiME
ミドリを描くかマシロを描くかで迷ったけど、
まだ描いた事がないマシロ(とミコト)で。

色々とフラグが立ちまくりな回でしたねえ。
それでも見終わって一番印象に残っているのは
ユキノとハルカのバカップル(?)っぷりてのは如何なものか!
とりあえず予告を鵜呑みにするのはアレですが、
面白そうだから、っていう理由はナギ的に1番オーケーかも。

今までシルエット状態のミコトも来週いよいよ登場ですか。
でも、ネコに姿を替えられてるとばかり思っていたけど違ったのか、
それともハルモニウムの所に居るミコトは実体では無いのかね?
あと、手にしているのが錫杖のようなものなのも気になります。
ミロクはどうしたのだろう。
あ、それから黎人との兄妹設定とかも。
何にしてもいよいよクライマックスへ、って感じですかねー。

−−−−−

ソルティレイ
まだ引っ張るか!

いやまあ、それは良いのですがー・・・、
正直R.U.C側のドラマのほうが”は?”って感じに感じられるのは、
単に片塚がシルビアに思い入れを持って無いだけなんでしょーかね・・・。
何だか今回急にそこら辺にいくらでも有るような展開になってしまって、
これは今までソルティ全体的に感じていた王道パターンとも違う気が。
何だろう、単に仮面の男が二流悪役に成り下がった感じがして、
そこが個人的に納得いかないのかな。
悪役として凄く期待していたんですよ、この男には。
いや、今回ようやく目に見える悪役っぷりを発揮してくれましたが、
もっともっと、
お話しだろ?、ってのを忘れさせてくれるくらいに感情移入出来るレベルで。
これからの展開を見守りたい。

今ん所ローズはお変わり無く、って感じで、
特に記憶操作とかそんな気配はありませんね。
ロイやソルティ、アニキ達に会った時にどう動くのかが楽しみ。

−−−−−

コメントレス

>池瑞 焔さん
即行調べました! もう1ヵ月後だし、今度こそ本当に出ますよね!
1〜85話と言う事で全170話の丁度半分、
えーと、丁度ジャンパパパパが出てくるトコですねー。
特に限定生産・予約生産のみとかではなさそうだけど、
やっぱ予約するのが良でしょうか!

>楠葉さん
片塚、ヤダモンの話しを人とすると、
何故かチャチャの話しが振られて返って来るという経験が何度も。
(余り見た事なかったのに・・・)
ヤダモン好き=チャチャ好きと言う法則でもあったのでしょーか。

しかしアレだ、予算さえ許せば、
観賞用、飾り様、保存用の3つ欲しいくらい。
まあ無理ですが。
ちなみにコミックスは前編・後編を3冊ずつ、
フィルムコミックは全5巻を2冊ずつ、
アニメージュ・ロマンアルバムも2冊ずつ持ってます・・・(^^;
あとは普通に小説版の上・中・下巻、
サントラ3種類、
中途半端に販売されたビデオ全10巻計50話を。
(1〜50話ではなくてベストセレクション的なもの)

何年か前にたのみこむでDVD化が決まったものの、その後無期延期。
人づてに、たのみこむで延期になった物が、
その後ちゃんと発売される事は滅多に無いと聞かされて、
ほとんど諦めていたのですが・・・。
ほんとにもう、生きててヨカッタ、位のレベルで嬉しいよ。

−−−−−

病院はとりあえず、
1週間経って痛みが引いていればもう来なくて良い、との事でした。
まあこのままいけば治ってるでしょう。

−−−−−

あとコレ、とらのホビーページからですが、
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/hobby/figure/050725suprerh/050725suprerh.html
箱で400円ですか・・・?
まあ、売れなかったと言われても驚きはしませんが。
コメント
  • 楠葉(2006/02/25 21:53)
    チャチャ好きの法則ありそうですよ。自分もチャチャ好きで一応単行本持ってますし…。魔女っ娘繋がりですかね?CCさくらとかおじゃ魔女とか。では〜。
  • 八丸(2006/02/26 01:34)
    WFも終わって、HPのイベント関連の更新も済み、やっと一息ついてます。事故に遭われたそうでその後如何でしょうか!?私も子供の頃、家の前で飛び出して車にパコーンと跳ねられた事がありますが、相手の人がオロオロしてましたっけ。親の方が冷静なもんで、「こんだけ泣いてりゃ、大丈夫大丈夫。」って、病院連れてかれて注射1本でお終いでした。昔は車の性能も今ほどではありませんが、今時の親なら一緒にオロオロでしょうね。
  • 池瑞 焔(2006/02/26 03:20)
    アニメDVD-BOXは再販かからない場合も多いので、予約するのが吉かと。再販&中古で出るだろうとタカをくくっていると痛い目を見ることに…よよよ(過去の痛い記憶
Name   Message   

■2006年02月23日(木)02:26  ネコミミ
n060222.gif 373×400 38K
猫の日でした。と言う訳でここぞとばかりにネコミミ。久しぶり。
次は耳の日に会いましょう。

−−−−−

コメントレス

>花路さん
>うなづきさん
ヤダモンに反応してくれる人が居るとは嬉しいです。
片塚は再々放送くらいから見始めたんですが、
それでももう10年以上前ですか・・・。
今でも”瞳の中の地球”とか聴くと涙が溢れてきます。

−−−−−

前にここの日記にも書いた、
同人のスパロボメカ本に載っていた謎メカ・ヴァルキュリオンですが、
アレは作家さんの創作メカだったようです。
1ヶ月ぶりにスッキリ。

−−−−−


前方向には上がるようになってきたけど、
横方向がまだちょっと辛い感じ。
でも方向がちょっと違うだけで痛かったり平気だったり、
人間の構造は複雑なのだなあ。

−−−−−

近況
助けてド○えもーーーん、って感じです、いやホント。
でも明日は病院。
通院時間の関係で普段より寝坊が出来るのが幸せでたまらないです。
コメント
Name   Message   

■2006年02月22日(水)02:06  唐突に
n060221b.gif 316×360 22K
ヤダモンです。
昔取った杵柄と言うか、ここまで10分程度。
タイモンはちょっと自信なくて、
コミックス引っ張り出して確認しましたが(^^;

片塚の楽描き人生で一番描いたキャラは誰なのだと言われれば、
もう何も迷う事無くこのキャラ。それもブッちぎりで。
そして恐らく、今後超えるキャラも居ないだろうと、それ位の位置付け。
そう言えばDVD化の話し、まだ止まったままなのかなあ・・・。
コメント
  • 花路(2006/02/22 23:04)
    ヤダモン懐かしい!よく動くアニメでしたねぇ。なかなか名作だと思います。
  • うなづき(2006/02/23 00:55)
    いやぁーなつかしい あの頃は良作のアニメが満載でした
  • 池瑞 焔(2006/02/24 00:41)
    03/24にDVD-BOX第1弾が発売されるみたいですよ。第2弾以降の予定が立っていないのが怖いですが
  • 楠葉(2006/02/24 22:36)
    ああ、話題に乗り遅れた・・・ヤダモンとかホーリーとかもろ世代なんですよ。あの頃は憎たらしいガキでした…マァ今も変わりませんが。腕お大事に〜。
Name   Message   

■2006年02月19日(日)21:42  セイバー
n060219.jpg 335×512 39K
結局人気投票の応援イラストは描けませんでした・・・orz
投票したキャラは、1位セイバー、2位バゼット、
2位は散々悩みましたが、まあ投票の瞬間でのお気に入りと言う事で。
予想としてはトップ3は前回と変わらず、要注意がキャスター。
前回4、5、6位のライダー、イリヤ、桜vsカレン、バゼット、キャスター
の図式になりそうですねえ。
前回7、8、9位の士郎、ランサー、藤ねえはトップ10維持は厳しいかな?
ただ、応援イラストを見ていて、
思ったよりもカレン、バゼットが少ない気がしたのは気がかりデス。

先日HDDを新しくしたので、フェイトとホロウをインストールし直し。
フェイトはテレビを観た後に同じトコをゲームで再プレイしてるんですが、
これが案外目的のイベントに辿り着けなくてひと苦労。
あとアレだ、選択肢は全部潰したつもりだったのに、
スキップが効かないテキストが出てきてちょっとした驚きでした。
文章自体はほかのルートでも使われている文章なので、
初めて見るイベントって訳では無いのですが、
このぶんだともしかしてまだ通っていないルートとかあるのかも・・・。

−−−−−

舞-乙HiME
ひと段落って感じでしたね。
とりあえずミドリ達の目的はこれでハッキリした訳ですが、
ナギのほうはまだ不明ですね。単純に世界制服とかでは無いと思うのですが。
シュヴァルツとの同盟もこのまま続くのか?って感じですし。
来週はミユが助けに来るか、アリカがあの怪物の腹をブチ破って出てくるか、
個人的には後者に期待したい。
コメント
Name   Message   

■2006年02月18日(土)02:48  済みません
抱えていた仕事がひと段落して、
暫くは早めに帰れたりするかなー、とか思っていたら、
間髪を入れずに修羅場ってる会社に出向に行く事に・・・。
まあそれだけならココのネタ程度で済むんですが、
その、ぶっちゃけ言うと、
今作ってるCG集の作業に影響が出そうな感じなのです・・・。
それで、自分の言葉に責任持てなくて申し訳無いのですが、
内容を変更させて頂こうと・・・。
具体的には今描いているデジコミをストップして、
純粋にCGイラスト集にしようかと。
バンプレオリキャラをメインで、
今までの作品で言えば「すい〜と・Sweet・ぱいろっと」のような感じです。
漫画を楽しみにしていてくれてた方が居ましたら本当に済みません。
必ず完成はさせますので、今暫くお待ち下さい。

−−−−−

コメントレス

>SEEDさん
今回はおばちゃんだったのですが、
会社にお見舞いのお菓子まで持ってきてくれたりして、
むしろこっちが申し訳なくなるくらいの謝り様ですよ。
薬は1日3回どころか普通に飲むのを忘れております。
今日は普段なら食べない時間にパンを食べて何とか2回。いかんなあ・・・。

−−−−−

んで身体の状態。
腕は昨日と変わらない感じでまだ上にあがりません。
後は身体のあちこちがジワジワと痛んでおりますが、
ちょっとだけ心配していた、
1日経ってから痛みが激しくなるとか、眩暈・頭痛がする、
と言った事は無いようなのでとりあえず安心しております、ハイ。
コメント
Name   Message   

■2006年02月16日(木)22:10  えーっと、
今朝出社途中、車と異種格闘技戦を行ってKO負け。
えー、ぶっちゃけ出会い頭でぶつけられたと(笑い)。
状況としては細いT字路、片塚が歩行で直進、
車が右折でコンニチハ、とそんな感じ。
まあ、こうやってこんなのを書いてるって時点で大した事ないです、ハイ。

実はこういうの2回目で、
前回は直ぐ立ち上がって、青くなってる運転手のおにーちゃんに、
大丈夫です、急いでいる(登校中だった)のでこれで!、
と微妙にフレームの曲がったチャリで走り去ったのですが、
(実際、数箇所擦り剥いた程度だった)
今回は直ぐに立ち上がれずに、
そうこうしているうちに救急車を呼ばれてしまった。
その後、病院行ったり警察行ったりで2時間程。
救急車に乗ったのは患者としては初めて、
警察の御厄介になったのは家がピッキングに入られて以来2回目。

んで現状は、右腕が下20度くらいから上に上がらない感じ。
多少不便ではあるけど、
最初無かった握力も戻ってきたので作業的には問題なさそうです。
お医者さんが言うには全治10日〜2週間とのコト。
強いて言うなら病院では痛くなかった足がジワジワと痛み出して、
肩用に貰った湿布薬を足に使っても良いのか悩み中。

しかし、会社まであと5分ってトコだったのになあ、
たまに早く行こうと思ったらこれだよ・・・。

あ、病院で薬貰っていつも悩むのが1日3回食後に服用、ってヤツで、
朝抜きの人はどうすれば良いんですかね・・・?
2回で良いのか、メシ食ってなくても3回のほうが良いのか・・・。
ちゃんと朝飯を食えと言われればそれまでですが(^^;
コメント
  • SEED(2006/02/17 01:33)
    交通事故とは災難でしたね・・・ 大事には至っていない様子なので、ちょっぴり安心しました。 自分もそんな感じで一度ひかれた経験がありますが、意外と当てられた方は冷静で、当てた方はオロオロなんですよねぇ^^; それと食後に服用の薬は、ちょっとでも何かお腹に入れてから飲んだ方がいいと思いますよ〜
Name   Message   

■2006年02月16日(木)00:28  作業中〜
n060215.jpg 640×480 83K
日記絵描けてないんでこんなんでも・・・。
てか、ラトの服にどんだけ時間かかってんだオレ!
予定甘かったかもしれないぞ・・・。
でも楽しい(^^)

−−−−−

Fate
日曜日のctvが時間変わってるのをすっかり忘れて
あっとテレビを点けたらエンディングだった。
んで、受信状態悪いけどMXTVで鑑賞。
でもー・・・、何かここ数話、ちょっと今イチ感が・・・。
何がと言われると説明出来ないんで更に性質が悪い。
単に、内容を知っているからわくわく感やドキドキ感が無いのかなあ・・・?
原作ファンとかじゃなく、
アニメで初めてFateに触れている人的にはどうなんですかねー。

−−−−−

「男性はですね、
口にはしなくても無言のプレッシャーをかけてくるんですよ」
と会社の女性社員がバレンタインの話題で語っておりました。
女の人も大変なんだなあ・・・。
そういう片塚は昨日頭痛で寝くたばっており、
義理チョコすら貰えなかった訳ですがー・・・。
コメント
Name   Message   

■2006年02月13日(月)23:26  いろいろ
”ありのままでlovin'U”を聴いてて、
この雰囲気が何かに似てるな、何だったっけな、
とずっと思っていたんだけどやっと解った、
ガンスミのラリーとミニーメイに似てるんだ。
いや、ゾイド本編は見た事ないんで、
キャラが似てるのかどうかは知りませんが・・・(^^;

−−−−−

コメント・拍手レス

>SEEDさん
JAMは普通にHRとして聴いてクオリティ高いですよね。
ただ水木アニキが抜けてから、
アニソンテイストはガックリと抜け落ちた気がしますよ。
とは言っても特に曲自体が大きく変ったと言う訳ではないと思うので、
水木ボイス(と言うかイメージ?)の存在は大きかったのかと。

>新OPに出てる仮面がエルスじゃないかと思ったりするんですが 髪の色とか<舞乙
>仮面女の元ネタは没になったギアファイター電童2の2代目ベガさんですが
うわ、そこまでの想像力は働かなかったです。
でも仮面キャラって素顔(正体)を隠すのが目的ってのが多いから、
エルスかどうかは別にしても誰かが変装してる可能性は高いですよね。

新OPは、ナオはいるのにチエとシホが居ないのも気になるトコですねえ・・・。

−−−−−

久しぶりに解析ネタを。
最近検索サイトのTINAMIさんのアクセス解析サービスに、
自分の所に来たユーザーさんが他にどんなサイトを回っているか、
ってのが20位まで解るサービスが始まったんですよ。
やっぱりウチと似たような傾向のサイトが多いのかな・・・、
と思って見てみたらこれがもう見事にバラけていて、
スパロボやTYPE-MOON系のサイトはほんの3〜4程度。
でも考えてみりゃ、
片塚の巡回サイトも別にスパロボサイトばっかりって訳じゃないから、
当たり前っちゃあ当たり前ですね。
でもコレ、いろいろと面白いと言うか興味深いです。
コメント
Name   Message   

■2006年02月12日(日)16:24  アニメ感想ー
n060212.jpg 432×512 48K
つー訳で、改めて感想。
無茶苦茶ネタバレ有り。

−−−−−

舞-乙HiME
前半は番組序盤を思わせるギャグ展開で油断させておいて、
後半、余りにもあんまりな展開。
それこそ番組が始まった時から、
前作みたいな展開を予想はするじゃないですか。
でもHiMEの時はヒメとその想い人が退場の可能性がある、
逆に言えばそれ以外のキャラが消えてしまう事は無いと。
だから先週の展開は、
不意を付かれた感じではあるけど一応想定内だった訳ですが、
今回はちょっと完全に予想外・・・。え? え?、みたいな。
実は先週の予告を見た時に、行き倒れたマシロをアオイちゃんが助ける、
みたいな展開を勝手に予想していたのですよ。
だからそれだけにダメージ大きいのです・・・。
エルスみたいに光になって消えて行くなら、
まだ復活の可能性も期待出来るのですがあれは流石になあ・・・。
あえて助かる可能性を無理矢理探すのなら、
せいぜい神出鬼没のミユがたまたま通り掛かったとかですか・・・。
でもミユ、アリカ以外に興味無さそうだしなあ・・・。

んで、そのミユ。
そろそろ何故あれほどアリカの事を気に掛けてるのか知りたい所。
アリカが真の女王だった事と関係あるんですかね?
つーかそれよりも凄いセリフ言った!
今まではキャラが同じなだけでHiMEとは全くの別物語、
と思っていたんですが実は繋がり有り?
まあ、あのセリフのお陰で、アリッサの登場は完全に消えた訳ですが。
でも乙HiMEから初めて見てる人もいるだろうし、
それならそう、早い段階でそう言う風に思わせとかないと。
ここまでやってきて実は前作が大きく関わるのですよ!、とかなったら、
もし片塚が乙HiMEからの観賞だったらそこで暴れてもう見ません。
片塚的には、単に前作から見てる人へのボーナスみたいなもので、
ミユはHiMEに登場していたミユと同じなのですよ、
でも物語的には関係無いですよ、と、そんな感じなのを希望。

マシロはどうも、単に偽者でした、で終わりそうな気配が・・・。
自分は本物の王女ではなくて偽者だった、それなら自分は何者なのか?
と言うのが正しい展開だと思うのですが、
ここまではどうもそういう流れでは無いですねえ・・・。
あのあとミドリに助けられるんですかね、可能性的に。
まあ、ミドリ側にすれば単にナギに渡したくない、と言う思惑でしょうが。

次回予告から来週の展開が全然読めません。
どうなるのだ?



ソルティレイ
ウィルが既に死んじゃってたのにはちょっとビックリ。
自分で自分が何者か判らないながらも、
そのソルティ本人が、
ああ言うほわほわ娘なので今まで何も無かった訳ですが、
これからはやっぱりそっちが話しの核になって行くのですかね?
敵役も明確になってきし、物語は大きく動きそうです。
ただ楽しみにしているのはあくまでロイやソルティ達の人間ドラマで、
これがいきなり悪の組織と戦うヒーロー物、とかにはならないで頂きたい。
まあ、ならないとは思いますが。
ローズは金髪に青服が似合ってたと思うんだけどなあ、判ってねえよ、仮面の男!
新しい服装にはどうも違和感・・・。
あ、ミランダの右手バンソーコーは個人的にグー!!

て言うか、再会にまだ引っ張るか!

−−−−−

コメント・拍手レス

>NQZさん
いえいえ、こちらこそー。
何かあったらまた回してやって下さいませ。

>24万ヒットおめでとうございます。
どうもありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくです!
コメント
  • SEED(2006/02/12 23:09)
    本日、Amazonにて購入したJAM ProectのCDがとどきました。 聞いてみての感想は、とにかく「熱い!」の一言に限ります!
Name   Message   

■2006年02月11日(土)19:10  健介デビュー20周年記念大会
オレ、ナンデ、カメラモッテイカナカッタンダロウ・・・。大後悔・・・。

てな訳で行ってきました、健介デビュー20周年記念大会。
片塚的に今までのベスト興行は、
95年、週プロ主催のドームオールスター戦の裏、
後楽園ホールであったWARの大会なのですが、
今回はそれに並ぶ大会だったと!
あの大会の、
ある種異様な盛り上がりとは全然違って今回は本当にアットホームな大会。
今までプロレス観戦してきた中で、
休憩中に小学生以下に限りリング解放で記念撮影、
なんてのは初めて見たよ!

試合前
勝彦が健之助、誠之助君をつれてリングイン。
健之助君(小1でしたっけ?)が大会開始の挨拶。

第1試合
フロ・ブラとケンスキー、
ビデオでは見た事あったけど生は初めてです。
いやもう笑った!
こんなに笑ったの何時以来だろうくらいに!
見えない壁も見れた(?)し、
最後もお決まりの反則勝ちだったし、
大満足!

第2試合・バトルロイヤル
本間と嵐は怪我で欠場。
代わりにでは無いだろうけど、
メンバーに入っていなかった菊タローが緊急参戦。
参加費1万円・勝者総取りのバトルなんですが、
菊タローは3万円入った財布ごと参加費箱の中に投入。
参加が認められた所で、アレは渕さんの財布です、としてやったり。
ここの見所はやはり、
みのるがお笑いペースに付いていったコトでしょう。
全選手・レフェリーが、
これまたお約束の欽ちゃんジャンプのムーブに入るシーンがあったのですが、
全員で飛ぶように見せかけて実際に飛んだのはみのるだけ。
首謀者の菊タローがみのるに詰め寄られると、
平井に責任擦り付けたり(^^)
最後はみのると菊タローの一騎打ちになって、
自分から場外アウトしようとする菊タローを逃さずにスリーパーでタップ。
ゴング後に逆落しを決めたのはハメられた腹いせ?
最後にみのるが全日本選手を挑発して、欠場していた本間と乱闘。
記念大会でも毒吐きまくりですが、やっぱこうでなきゃみのるじゃない。

セレモニー
馳からのメッセージや記念品贈呈が終わった後に、
”ザ・ファイト”に乗ってマサ斎藤登場。久しぶりに見たなあ・・・。
マサさんもれっきとした健介ファミリーの一員。
まだまだ頑張ってほしいです。

トークショー
1人目・武藤
何故かリングに入った時から息が上がってる武藤。
この二人と言えば若い頃に健介が、
俺は武藤の露払いじゃない、刺身のツマじゃないぞ!、
と発言した関係ですが、結果的には1番無難なトークでした。

2人目・小島
新弟子時代、
健介に色々とイジメられていた事を問い質されてタジタジでした。

3人目・X
Xは高山。
健介が北斗との結婚前に付き合っていた女性の話しをされ、
堪らずにゴングを要請する健介。
それでも話し続けようとする高山の肩を抱いての退場となりました。

トークショーの後は携帯ストラップと、
バレンタイン前と言う事でチョコパンの投げ入れ。
パンを見事ゲット。
まあ、選手じゃなくてスタッフが投げたものですが(^^;

メーンイベント
何と言っても健介・勝彦の初対決が見所。

勝彦が健介の若手時代のテーマ曲”POWER”で登場。あの曲大好きなんですよ。
勝彦が引き継いでたのは知っていたけど、
片塚が見る時はいつもタッグマッチで、
パートナーのほうの曲ばかりだったから今日会場で聴けてヨカッタ。
和田京平レフェリーのボディチェックの時に小橋が握手の手を差し出し、
不意だったのか、
ちょっとびっくりした感じながらも京平が握り返した所で大きく拍手。
スタートは健介、勝彦。ゴング前に額をつけあっての押し合い。
内容はもう、健介・小橋・天龍のチョップ合戦で、
そこに勝彦がキックで応戦する形。
全体的には勝彦がつかまる展開が多かったけど、
小橋のテキサス・クローバーホールド(久しぶりに見た!)から自力で逃げたり、
天龍のアシスト付きだけど健介にノーザンライト・ボムを決めたり、
いつもの高角度では無かったけど健介にジャーマン決めたり。
最後は健介のラリアットに1回転、頭からマットに落ちてジ・エンドだったけど、
大いに見せ場を作ってくれました。
最後はノーサイド風に、
小橋がリング外に居た天龍を招き入れようとロープを持ち上げるけど、
天龍は持っていた水入りペットボトルを投げ付けて退場。
さっきのみのると同じで、やっぱりこうでなきゃ天龍じゃないです。

試合終了後、天龍、みのるを除いた全選手がリングインして記念撮影。
片塚の席は正面側だったので、まともにこっちを向いてくれてたのに、
デジカメ持って行かなかったオレのバカーーーー!!

最後に健介の締めの挨拶があって、大拍手の中大会終了。
全3試合、2時間半の大会ですが、
本当に素晴らしく大満足な大会でした!!
コメント
Name   Message   

■2006年02月11日(土)10:41  う〜あ〜〜〜
舞-乙HiME
いやもう何て言うか、何も書く気力が・・・。
続けて見るつもりだったソルティは観賞中止。
こんな気分ですが、
これから後楽園ホールに行ってきます・・・。
コメント
  • NQZ(2006/02/11 18:15)
    バトン受け取ってくれてありがとぉ!ほなほな〜!
Name   Message   

■2006年02月11日(土)02:28  ううむ、
Fate人気投票の応援絵が描きたくて描きたくて・・・。
原稿作業を始めると何故か他の絵が描きたくなると言うのは、
もはや宇宙の真理か!
さすがに日記絵レベルじゃ投稿し辛いよなあ・・・。
サンクリまでまだ2ヶ月半ほどあるし、
ちょっとくらいなら良いかな?良いかな?

ぶっちゃけセイバーは放っといても1位を獲ってくれると思うので、
ここはもう1人のほうを支援。
いや、実はまだバゼットさんかリズかで悩んでいるのですが、
今ならやはりバゼットさんだろうか・・・。
片塚的にはカレンがバゼットのライバルだと思っているので、
何とかカレンよりも上位に〜〜〜!

実際、前回のトップ3は今回も動かないんじゃないかと思います。
キャスターも票を伸ばしそう。
それでも4位以下は恐らく接戦になると思うので、
何とかヒロインの意地を・・・。せめて藤ねえ(前回9位)よりは上を・・・。
コメント
Name   Message   

■2006年02月10日(金)02:39  いろいろ
今、舞-乙HiMEやってますがまずは録画のみ。
片塚、腰据えて観てる作品は、録画してからCM飛ばしながらの観賞派。
だってすんごいシリアスな所で代アニの脱力系CMとか入ったら、
殺意を覚えると言うか火ぃ点けるぞと言うか、
そんな感情になりませんか?!

気になるのはやっぱソルティのほうか、今週は。
タイトルの「冗談です、半分」、
”冗談です”はウィルの口癖をソルティが真似てる感じですよね。
”半分”と言うのがもうムチャクチャ意味深で・・・。
とりあえず教訓生かして、見るまでは迂闊にサイト巡回しません。

−−−−−

先日、
ヤバそげだったHDDに見切りを付けて結局新しいHDDを買ってバックアップ。
とりあえず無事終了したのですが、
終わった途端に今までの挙動がウソのように快適な旧HDD・・・。
まあ、良いんだけどね・・・。

−−−−−

主要カードが発表と言う事で、ノア3/5のチケット取ってきました。
でもHDD買ったりでお金無くて、いつもより席種は1ランク下に・・・orz。
ノアにしては珍しくシングルが多く、
トップvs中堅・若手の構図になってますね。
いや、丸藤やKENTAはもう充分トップと言えますが!
メイン以外も良さそうなカードが揃って、今から楽しみ。

んで、いつものブックマートにチケット買いに行く時、
新宿寄りの改札出て信号待ちをしていた所目の前に立っていた女の子がこっち向いて、
「靖国通りってどっちですか?」と。
「ここを真っ直ぐ下った所ですよ」と答えたものの今イチ自信が無く、
右を見て、「そこに交番があるから、そこで聞いた方が確実・・・」
ですよ、と言いながらまた正面向いたら・・・、
居ねえ! 歩き出してるし!!
確かに右向いてる時に、分りました、みたいな声が聞こえた気がー・・・。
いや、合ってたから良かったですが、
あれで間違っていても半分は向こうの責任ですよね? ね?

−−−−−

コメント・拍手レス

>SEEDさん
どうもありがとうございますー。
とりあえず自分のペースで頑張ります!

>↑のリズ、すごくエロいと思うのは私だけですか?
一応、感謝サービス版ですので・・・(^^;
いや、エロいと思うからエロい! 思わなければエロくはない!、・・・ハズ

−−−−−

まあリズと言えば最近、
胸をおっきく描くようになってから油断すると頭身も上がってきちゃってます。
特に余り気を使わない日記絵とか。
アニメ等で言うトコの作画参考用のキャラデザとかある訳じゃなく、
描く時は毎回その時の気分なのがイケナイようです・・・。
前のサイトでは設定を書いたりしていたけど、
一応15歳なのですよ?、胸だけ育ってきちゃってる感じで。
今でも個人的リズの改心作は一番最初のアナログ画のヤツなので、
あれを元にして今更ながら、
ちゃんとした基本プロポーションの設定とか作ろうかと。

−−−−−

とか言う事を考えたりして色んな事から現実逃避したり(^^;
コメント
Name   Message   

■2006年02月09日(木)00:31  24万
n060208a.jpg 366×512 35K
そこそこ忙しいんですが、
今までずっと続けて来たんで、描かないのもキモチ悪いので。
あと、気が付いたらリズの事1ヶ月も放置プレイだったので、
久々の登場は唐突に意味も無くシャワーシーンでやっぱりお色気路線(^^;

−−−−−

昨日の帰りの電車、片塚の前に立っていた女の子が、
お喋りしていた連れが降りていった後に鞄から出した雑誌が電ホビ。
読み出したページはヘイズル改の改造ページ。
いや、
男ですら模型雑誌を電車の中で読んでる光景ってのは余りみないので、
ちょっとした驚き。
て言うか、片塚の知り合いの女の子の中で、
プラモ作ってるって人はいない気がする。
リアル青葉・・・?

−−−−−

コメントレス

>SEEDさん
それなら片塚と同じ方向ですね!

>楠葉さん
どうもありがとうございますー。
片塚もついこの間までは、
膝上以上のものをオーバーニーソだと思っていましたよ(^^;

−−−−−

私信
Fateを始められたと言う事で、完全クリア目指して頑張って下さい!
コメント
  • SEED(2006/02/09 12:42)
    24万HITおめでとうございます。これからもお体に気をつけて、無理せずがんばってくださいませ〜
Name   Message   

■2006年02月07日(火)00:50  何やら、
今週1週間、午前様コースになりそうな気配、
平日どころか土日もヤバそうな感じ・・・。
11日の健介興行だけは死守したい!

−−−−−

拍手レスー

>うなづきゆういちさん
ハイ、2度ほど前を通りかかりましたー。
生来の引っ込み思案なものでして・・・、スミマセン・・・。

>SEEDさん
それは素晴らしいですね!
同人やアニメ・ゲーム等では、
ニーソの一言でまとめられているので片塚も基本的にそう呼称してますが、
厳密にはオーバーニー〜サイハイソックスが片塚は好きです。
色は黒派。肌とのコントラストが良いのです。
これ以上は止まらなくなるのでこの辺で(^^;
コメント
  • SEED(2006/02/07 22:30)
    自分の好きなニーソタイプは、例を挙げるとルナマリアみたいな感じです。
  • 楠葉(2006/02/08 18:05)
    24万hitおめでとうございます〜。自分はサイハイソックス好きですね。って言うかサイハイって言う名称を知らなかったんですけどね。自分も色は黒派です。では〜。
Name   Message   

■2006年02月05日(日)16:35  イベント
国技館にプロレス見に行く以外で両国を降りたのは初めてです。

てな訳で、スーパーヒロインαに行ってきました。
すっかり万年金欠なもので行っても買い物は出来ないと思いつつ、
それでも、創作パワーだけでも貰ってこようかと。
まあ、起きたのが昼過ぎだったので会場に着いたのは2時くらい?
入り口入って何となく右側をみたら、
ノリコのコスプレさんが視界に飛び込んでくる。
目のやり場に困るので、
とりあえず左へ、のんびりと会場1周、その後8の字でもう1周。
時間的なものか、すっかりとまったり談笑モードに入っていましたが、
久しぶりにイベント気分を味わえました。
次はテーブルの向こう側に。

ところで国技館の横を通った時に、
人は沢山いるわノボリは立ってるわナマ時天空は通るわで、
???と思いながら正面へ。
全然ノーチェックでしたが、
今日って大相撲トーナメントの日だったんですね!
コレ書いてる今、テレビでやっております。
当日券の1番安い席が1000円で、
散々迷いましたが結局帰ってきました・・・。

−−−−−

拍手レス

>きゃー……ソルティかわいいっス…ずっと見ていたい……(*´ヮ`)ほわー
ありがとうございますー。
いえいえ、ソルティのお尻も素敵です(^^)
ちなみにアニメパターン、最後の笑い顔でもパタパタするように修正しましたー。

でも作成ツールで作ったアニメと実際にアップしたアニメ、
微妙に再生スピードが違うんですが何でだろ・・・?
コメント
  • うなづき ゆういち(2006/02/06 05:35)
    あら、イベントの方にいらっしゃっていたんですか? 自分はサークルで参加していたので声をかけていただけたらよかったのに、(まさか、ミクロで肉の人の展覧会をしていたので声をかけづらかったのかも・・・)(苦笑)
  • SEED(2006/02/06 15:25)
    最近ニーソ属性がついてしまいました・・・
Name   Message   

■2006年02月04日(土)18:37  ソルティ、舞乙
grp0205163338.gif 180×180 430K
ちょっと逆上して・・・(^^;
いや、最近耳パタしてくれていないような気がしたので。
しかし耳パタアニメだけのつもりだったのが、
何やら目パチとか笑い顔も追加に・・・。

てな訳でソルティ感想ー

・ロイ
先週まではロイに同情も出来てたのですよ。
1度目の時は、
娘は生きてると思う(思い込む)事で立ち直ったと思うのですが、
今回は死亡を宣告されてしまい、1度目とは状況が違う訳で。
あの弾倉を所在無く弄ってるトコでは、
自殺未遂くらいのシーンもあるかも、と思った訳ですが・・・。
自暴自棄になるだけで、
さすがにしっかりしろよと思い始めたとこで、
ミランダのマウントパンチ炸裂。あのタイミングは良かったですな。
話しは逸れるけど素手のグーパンチは殴る方もケガし易いので、
次回あたりミランダが手に包帯とか巻いてたら個人的に完璧。
カーシャに、どうしたの?、とか言われて笑って誤魔化すとか。
いや、ストレートにロイの事ぶん殴ってきた、とか言っても良いか?

・ソルティ
ウィルとじいさんは市民権を持っているのですかね?
それとも住んでいる場所が違うだけであの地下住民達と同じなのか・・・。
ちゃんとした食料を持っているあたりは、普通の住民っぽいですが。
いや、これでウィルがまた、
「冗談だよ」とか言って立ち上がったらむしろ拍手なのですが、
まあ有り得ないでしょう(^^;
でもここでウィルが死んじゃうとソルティが余りにもあんまり・・・。
確かに登場人物が死ぬ事で主人公が成長する、と言うのも王道ですが、
ソルティにはそれは相応しくない気がします・・・。
あのじいさんがリゼンブル技術者っぽいので、
ウィルの事をリゼンブル化・・・、ってのも有りといえば有りですが、
でも、それが出来てりゃとっくにやっているだろうと言う事で、
もう手の施し様の無い末期的な症状なのか・・・。
単に設備やお金の問題なら、
ロイ達が何とかしてくれるかもしれませんけどー・・・。
じいさんはソルティの事を何か知っていそうな感じではあったけど、
ソルティが自我を持っているのに驚いたあたり、
実はそうでもないのかも知れないです。

あ、アクセラの不幸フラグはシルビアに移ったっぽい?
て言うか、この作品って今んトコ解り易い悪役が居るとかじゃなくて、
純粋にロイとソルティのドラマだった訳ですが、
あの仮面の男がそう言う存在になって行くんですかね・・・?

−−−−−

舞-乙HiME

とは言っても何から書けばいいのやら。
いえ、ある意味予想通りの展開ではあったのですが、
予想よりも急過ぎてついていくのに必死。

オトメの能力を無効化する技術があるのならオトメ意味無いじゃん!、
とか、
いくらシュバルツの人間が内部に食い込んでいたとしても、
あんな建物を造られてるのくらい気付けよ!、
とか、久しぶりに色々と大きく突っ込みたい所。
あの建物もせめて最初だけでも外側はマシロのデザイン通りで、
それが崩れて中から本体が出てくるとかー。

・エルス
あうあ、やっぱりこういう運命に・・・。
でもあの光ながら消えていくパターンは前作と同じで、
死んじゃった訳ではないのかな・・・?

・ミドリ
新OPでマシロと同じカットにいるので、
最終的にはマシロ側に付くのかと思っていたのですがやっぱり違うのか。
後、ミドリに仕えているあのサイボーグ軍団、
あの機械の顔が顔なのか、あれはマスクのようなもので、
実際には下に顔があるのか気になっていたのですが、
ラドが黎人だったと言う訳で、やっぱり下に顔があるのかな。

・ナギ
どうも前作のイメージからか片塚の中では露払い的な感じが今でも。
本当にラスボスになるのかなあ・・・。

・セルゲイ
新OPで、ナギ、スミスと居るカットの中に入っていないので、
やっぱりアリカ側につくのかと。
こちらも自己犠牲的な展開が予想されますが・・・。

・トモエ
こちらは新OPではピンのカットで登場。
序盤の味付け程度の役かと思っていたけど、
実は重要な役割になっていくのでしょーかね?

・ニナ
同情の余地は充分にあるのですが、
それでもアリカを恨むのは逆恨みっぽくないかと。
頭の良さそうなニナの事だから、
それくらいは分かりそうな気もするんですけどね。
まあそれとは別に、以前マリアの問いかけに、
例え元クラスメートでも戦うと答えたニナと、
戦わない方法を探すと答えたアリカなのだから、
アリカとニナが敵対するのは必然かもしれませんが。
しかしこのままだと
アリカだけじゃなくてセルゲイとも敵対する可能性大ですが、
そのへんどうなるのかと。

・マシロ
こうなるとじゃあマシロは何者なのだ、と言う話しにもなるので、
単に生贄的にどこかから連れて来ただけ、
とか言うのはやめて頂きたい所です。

・次回予告
最後に映っていたのはアオイちゃん?
役柄的に前作の二三さんに近いものを感じなくもないですが、
脇役のふりして実はマシロの正体を知ってるとか、
それこそ実はマシロの姉なのだー、とか、
そんなウルトラCを期待するのは夢見過ぎでしょーか?

−−−−−

拍手レスー

>うなづきさん
何とかなりそうな感じになって来たのですが、
逆に新たな謎発生と言うか・・・(^^;
まあ最悪いつもの私服かOGのパイロットスーツと言う事で・・・(^^;

−−−−−

ちなみに今日はパットの誕生日でした。

−−−−−

日記初めてからの最長文かも・・・(^^;
どっちもハマっております。
コメント
Name   Message   

■2006年02月02日(木)23:33  質問ー
あの〜〜〜、スーパーヒーロー作戦でのクスハの服って
詳細なデザインあるんでしょうか・・・?
顔グラで見える襟のデザインは、
リュウセイやライのSRXチームの制服っぽいですね。
ピンクのタートルネックはこれもリュウっぽい感じなのかな?
あとはフィールドマップや買い物画面でのチビキャラだけど、
スカートもピンクになってるしワンピースなのだろうか、制服っぽく。
ってことはタートルネックワンピか・・・?
足元はブーツだけどやっぱりSRX系かな?
可能なら知りたいのですが、あるのかなあ・・・。

−−−−−

拍手レスー

>スパロボGC(つДT)<エルガイム
うあ、GCや64はハードを持っていないので
ゲームも遊んでおりませぬぅ。
そうかGCか・・・。
でもGCも出てから随分経ちますよねえ・・・。
コメント
  • うなづき(2006/02/03 04:22)
    スパヒロのクスハのデザイン画は今のところ、首元までの絵しか見たことがないですね、ただスパヒロのお店やセーブコーナーにSDのブリットやクスハ達があるのでそれから予測するしかないかと・・・
Name   Message   

■2006年02月01日(水)23:14  ドラマCD
ちう訳でやっとこさスパロボOGのドラマCD3巻買って来ました。
とらには無くてヤマギワアニメ館へ。
CDをレジに持っていくと、
いつもはレジ裏から別なのを引っ張り出してくるのですが、
今回は現品をそのまま梱包。
陳列棚に残っていた3枚程がラストだったのだろうか・・・。

1巻目からだけど、
このシリーズはアイビスの扱いが良いなあ、と思っていたら、
大騒ぎ編ではあんな役。
ネタが出た時点でオチが解ってしまう話しですが、
まあ、お約束という事で。
もしスレイがいたらリューネの役どころはスレイだったろうなあ。
そっちのほうが面白くなりそうだけど仕方ないですな。

個人的に、マサキ×リューネにピンと来ない身としては(ファンの方スミマセン)、
ここにアイビスが割り込んで、
色っぽい話しにでもなってくれたら面白いのになあ、とか思ったり。
いえ、有り得ないと思いつつ言っておりますが(^^:

ホロウ、ぱすちゃC++、んで今回のドラマCDの後半部分と、
ファンディスク物を遊んだり聴いたりしてやっぱりどうしても思うんですが、
本編でのキャラのイメージを壊してまで笑いを取るのはどうなのかと・・・。
そんなに頭堅いつもりは無いし、
オリジナルのスタッフが作ってる訳だから文句を言う筋合いでは無いと思うけど、
それでもやっぱりヤリ過ぎと言うか悪乗りし過ぎじゃないかと言うか、
そんな風に感じる所があるのも正直な感想です。
やっぱり頭硬いのだろうか・・・。

−−−−−

拍手レス

>花路さん
4次(SFC版)はαシリーズが出るまでは1番好きな作品でした。
最近さっぱり見かけなくなったエルガイム、また出てくれないかなあ・・・。

>199999リク拝見しましたどうもありがとうございましたJサポート3人可愛かったですよ
どうもありがとうございますー、お待たせして済みませんでした。
気に入って頂けた様で何よりです!
コメント
Name   Message   

過去ログ 2004年08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月